Yoshitaka NAKAMURA

ENGLISH

プロフィール

姓名中村 嘉隆(Yoshitaka NAKAMURA) [researchmap] [KAKEN] [CiNii] [GoogleScholar] [dblp] [ResearchGate] [LinkedIn] [facebook]
血液型B Rh(-)
生年月日1977年7月22日
出生地福井県 勝山市
出身地愛知県 東海市
所属学校法人京都橘学園京都橘大学 工学部 情報工学科
E-mailnakamura-yos at tachibana-u.ac.jp
所在地607-8175 京都府 京都市 山科区 大宅山田町34番地 学校法人京都橘学園京都橘大学 アカデミックリンクス H619号室 [Map]
職歴 2024.04 学校法人京都橘学園京都橘大学大学院 情報学研究科 准教授
2024.04 学校法人京都橘学園京都橘大学 情報学教育研究センター 研究員
2021.04 学校法人京都橘学園京都橘大学 工学部 情報工学科 准教授
2016.04 公立大学法人公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 准教授(~2021.03)
2011.04 公立大学法人公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 助教(~2016.03)
2010.04 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 特任助教(「災害時救命救急支援を目指した人間情報センシングシステム」の業務)(~2011.03)
2007.09 学校法人大阪電気通信大学 情報通信工学部 光・エレクトロニクス学科 非常勤講師(~2010.03)
2007.06 日本電気株式会社 関西研究所 産学連携ラボ 客員研究員(~2008.03)
2007.04 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教(~2010.03)
2006.04 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC2(~2007.03)
2006.01 国立大学法人大阪大学 リサーチアシスタント(研究活動に必要な研究支援業務)(~2006.03)
2004.12 国立大学法人大阪大学 特任研究員S(「サイバーソサイエティを実現する仮想網技術」に関する研究補助業務)(~2005.03)
2004.04 国立大学法人大阪大学 特任研究員(「サイバーソサイエティを実現する仮想網技術」に関する研究補助業務)(~2004.11)
2003.10 国立大阪大学 ティーチングアシスタント(基礎工学部 論理設計,共通教育機構 情報探索入門)(~2004.03)
2003.04 国立大阪大学 ティーチングアシスタント(基礎工学部 情報科学演習C,共通教育機構 情報活用基礎)(~2003.09)
学歴 2007.03 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士後期課程 修了(博士(情報科学),大阪大学,第21315号)
2004.04 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士後期課程 入学
2004.03 国立大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士前期課程 修了(修士(情報科学),大阪大学,情報79号)
2002.04 国立大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士前期課程 入学
2002.03 国立大阪大学 基礎工学部 情報科学科 卒業(学士(工学),大阪大学,第13620号)
1997.04 国立大阪大学 基礎工学部 情報科学科 入学
1996.03 愛知県立横須賀高等学校 普通科 全日制課程 卒業
1993.03 東海市立横須賀中学校 卒業
1990.03 東海市立横須賀小学校 卒業
1984.03 学校法人葵学園葵名和幼稚園 卒園

研究業績

学術論文誌

  1. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: 特性が未知のボトルネックリンクに対する低レートDDoS攻撃の戦略, 情報処理学会論文誌, Vol.64, No.2, pp.465-477, 2023年2月. [pdf] [BibTeX]
  2. Ryouga Shibazaki, Hiroshi Inamura, and Yoshitaka Nakamura: Towards resistance to memory inspection attacks on plausibly deniable distributed file systems, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.14, No.1, pp.41-52, June 2022. [pdf] [BibTeX]
  3. Kouki Kamada, Hiroshi Inamura, and Yoshitaka Nakamura: Evaluation of autonomous control of server relocation for Fog computing systems, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.13, No.3, pp.129-138, March 2022. [pdf] [BibTeX]
  4. 森郁海, 中村嘉隆, 稲村浩: 極値分割とDynamic Time Warpingによるデータ類似度評価手法, 情報処理学会論文誌, Vol.62, No.2, pp.497-507, 2021年2月. [pdf] [BibTeX]
  5. Shunya Koyama, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: Lightweight secure communication considering network path reliability in IPv6 wireless sensor network, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.11, No.3, pp.159-166, July 2020. [pdf] [BibTeX]
  6. 大井将徳, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 複数の非接触センサを用いた自転車違反運転検知システム, 情報処理学会論文誌, Vol.60, No.2, pp.581-590, 2019年2月. [pdf] [BibTeX]
  7. 六平豊, 中村嘉隆, 稲村浩: 緊急速報をカバレッジ外へ拡散するためのProximity Servicesを統合した災害時同報配信システム, 情報処理学会論文誌, Vol.60, No.2, pp.514-526, 2019年2月. [pdf] [BibTeX]
  8. Shihori Kanazawa, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: Classification method of unknown web sites based on distribution information of malicious IP addresses, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.10, No.1, pp.41-50, June 2018. [pdf] [BibTeX]
  9. 城ヶ﨑寛, 原正博, 森信一郎中村嘉隆, 高橋修: 狭域エリアにおけるICT活用システム, 情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システム(CDS), Vol.7, No.1, pp.21-33, 2017年1月. [pdf] [BibTeX]
  10. Hiroshi Jogasaki, Shinichiro Mori, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Visualisation and avoidance of uneven road surfaces for wheelchair users, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.8, No.1, pp.25-33, June 2016. [pdf] [BibTeX]
  11. Shinsuke Konno, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: Improvement of accuracy based on multi-sample and multi-sensor in the gait-based authentication using trouser front-pocket sensors, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.8, No.1, pp.3-13, June 2016. [pdf] [BibTeX]
  12. 中村嘉隆, 高橋大斗, 高橋修: マルチホーム端末におけるアドホック無線通信を用いた高速ファイル転送方式の提案, 情報処理学会論文誌, Vol.57, No.2, pp.620-628, 2016年2月. [pdf] [BibTeX]
  13. 今野慎介, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 複数のウェアラブルセンサを用いた歩行動作による本人認証法の精度向上, 情報処理学会論文誌, Vol.57, No.1, pp.109-122, 2016年1月. [pdf] [BibTeX]
  14. Ryosuke Abe, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: A DTN routing scheme based on publish/subscribe model, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.6, No.2, pp.49-56, November 2014. [pdf] [BibTeX]
  15. 中村嘉隆, 舟橋知論,白石陽, 高橋修: 固定端末・モバイル端末混在環境における遅延を考慮したDHTアルゴリズム拡張手法の提案, 情報処理学会論文誌, Vol.55, No.2, pp.630-638, 2014年2月. [pdf] [BibTeX]
  16. 本田和明, 森信一郎中村嘉隆, 高橋修: ワイヤレスM2M向け汎用アンテナの開発, 情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システム(CDS), Vol.3, No.3, pp.49-58, 2013年7月. [pdf] [BibTeX]
  17. 伊藤嘉博, 中村嘉隆, 高橋修, 白石陽: 都市センシングデータに基づく経路推薦のための空間補間手法の提案と実装, 情報処理学会論文誌, Vol.54, No.2, pp.740-752, 2013年2月. [pdf] [BibTeX]
  18. Tomonori Funahashi, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: An effective lookup strategy for recursive and iterative lookup on hierarchical DHT, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.4, No.3, pp.143-152, December 2012. [pdf] [BibTeX]
  19. Yoshihiro Ito, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: The development of database system for route recommendation based on sensor data, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.4, No.2, pp.103-111, August 2012. [pdf] [BibTeX]
  20. Yoshitaka Nakamura, Yusuke Wada, Teruo Higashino, and Osamu Takahashi: A method for modeling of pedestrian flow in the space with obstacles using laser range scanners, International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.4, No.1, pp.41-49, April 2012. [pdf] [BibTeX]
  21. 木山昇, 楠田純子, 藤井彩恵, 内山彰, 廣森聡仁, 梅津高朗, 中村嘉隆, 大出靖将, 田中裕, 山口弘純, 東野輝夫: 災害時救急救命支援に向けた電子トリアージシステムの設計開発, 情報処理学会論文誌, Vol.51, No.9, pp.1916-1929, 2010年9月. [pdf] [BibTeX]
  22. 中村嘉隆, 木谷友哉, 木村旭, 山口弘純, 中田明夫, 東野輝夫: 安全な多重帰属制御を実現するVPN分散管理プロトコルの提案, 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.2, pp.412-421, 2007年2月. [pdf] [BibTeX]
  23. 山口弘純, 中村嘉隆, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫, 谷口健一: 動画像を用いたコミュニケーションシステム向けのアプリケーション層マルチキャスト, 日本ソフトウェア科学会論文誌「コンピュータソフトウェア」, Vol.21, No.2, pp.1-11, 2004年3月. [DOI:10.11309/JSSST.21.83] [pdf] [BibTeX]
  24. 中村嘉隆, 山口弘純, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫, 谷口健一: エンドホストの動画像フィルタリングによるアプリケーション層でのQoSマルチキャストプロトコルの提案, 情報処理学会論文誌, Vol.45, No.2, pp.438-448, 2004年2月. [pdf] [BibTeX]

国際会議録

  1. Daisuke Sato, Hiroshi Inamura, Shigemi Ishida, and Yoshitaka Nakamura: Design of low-rate DoS attack detection in robust WRED, Proceedings of the 17th International Workshop on Informatics (IWIN2023), pp.107-112, September 2023, Mori-machi, Japan. [pdf]
  2. Hayato Sato, Hiroshi Inamura, Shigemi Ishida, and Yoshitaka Nakamura: Plain source code obfuscation as an effective attack method on IoT malware image classification, Proceedings of the 2023 IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC2023), pp.940-945, June 2023, Torino, Italy. [DOI:10.1109/COMPSAC57700.2023.00125] [pdf] [BibTeX]
  3. Shun Fujii, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Shigemi Ishida: Proposal of potted flower area segmentation method using hough transform, Proceedings of the 16th International Workshop on Informatics (IWIN2022), pp.33-37, September 2022, Nachi-katsuura, Japan. [pdf] (Excellent Paper Award)
  4. Ikumi Mori, Takato Hirano, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: Determination of parameters balancing between security and search performance on searchable encryption, Proceedings of the 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2021), pp.1-8, November 2021, Tokyo, Japan. (Acceptance Rate: 30/51 = 58.82%) [DOI:10.23919/ICMU50196.2021.9638859] [pdf] [BibTeX]
  5. Ryouga Shibazaki, Hiroshi Inamura, and Yoshitaka Nakamura: A design of plausibly deniable distributted file systems, Proceedings of the 15th International Workshop on Informatics (IWIN2021), pp.99-105, September 2021, Virtually Obama, Japan. [pdf] (Student Award)
  6. Yuta Takahashi, Hiroshi Inamura, and Yoshitaka Nakamura: A Low-rate DDoS strategy for unknown bottleneck link characteristics, Proceedings of the International Workshop on Pervasive Information Flow (PerFlow'21), pp.508-513, March 2021, Virtually Kassel, Germany. [DOI:10.1109/PerComWorkshops51409.2021.9430992] [pdf]
  7. Kouki Kamada, Hiroshi Inamura, and Yoshitaka Nakamura: A proposal of autonomous control of server relocation for Fog Computing systems, Proceedings of the 14th International Workshop on Informatics (IWIN2020), pp.111-121, September 2020, Virtually Wakayama, Japan. [pdf] (Student Award)
  8. Kakeru Nakabachi, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: A study on system architecture of Smart Lock based on authentication of door knocking motion using machine learning, Proceedings of the 14th International Workshop on Informatics (IWIN2020), pp.123-131, September 2020, Virtually Wakayama, Japan. [pdf]
  9. Yutaka Musaka, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura, Xiaohong Jiang: Transmission reduction scheme in an emergency warning system with LTE D2D, Proceedings of the 12th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2019), pp.1-6, November 2019, Kathmandu, Nepal. (Acceptance Rate: 18/29 = 62.07%) [DOI:10.23919/ICMU48249.2019.9006653] [pdf] [BibTeX]
  10. Yusuke Iizawa, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: Examination of incorrect image selection method for image based authentication using browsing history of web pages, Proceedings of the 13th International Workshop on Informatics (IWIN2019), pp.69-73, September 2019, Hamburg, Germany. [pdf] (Student Award)
  11. Yoshitaka Nakamura, Tomohiro Kaneta, and Osamu Takahashi: A temporary communication system using DTN for improving power consumption of mobile terminals, Proceedings of the 2019 International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC2019), pp.235-239, February 2019, Honolulu, Hawaii, U.S.A. [DOI:10.1109/ICCNC.2019.8685595] [pdf] [BibTeX]
  12. Yutaka Musaka, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura, Xiaohong Jiang: Relay UE selection scheme in an emergency warning system integrating proximity services, Proceedings of the 16th IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC2019), pp.752-753, January 2019, Las Vegas, Nevada, U.S.A. [DOI:10.1109/CCNC.2019.8651762] [pdf] [BibTeX]
  13. Shingo Naka, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: Improvement of facial recognition method for identity confirmation in the shelter considering facial aging, Proceedings of the 5th International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2018), December 2018, Sendai, Japan. [pdf]
  14. Shunya Koyama, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: A method of lightweight secure communication considering reliability in IPv6 wireless sensor network, Proceedings of the 12th International Workshop on Informatics (IWIN2018), pp.103-107, September 2018, Salzburg, Austria. [pdf] (Student Award)
  15. Yoshitaka Nakamura, Shihori Kanazawa, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: Classification of unknown Web sites based on yearly changes of distribution information of malicious IP addresses, Proceedings of the 9th IFIP International Conference on New Technologies, Mobility & Security (NTMS2018), pp.1-4, February 2018, Paris, France. [DOI:10.1109/NTMS.2018.8328683] [pdf]
  16. Yutaka Musaka, Yoshitaka Nakamura, and Hiroshi Inamura: A broadcast distribution system for deliver emergency bulletins to user equipments of outside eNBs coverage, Proceedings of the 10th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2017), pp.164-169, October 2017, Toyama, Japan. (Acceptance Rate: 22/44 = 50.00%) [DOI:10.23919/ICMU.2017.8330108] [pdf]
  17. Kazuki Iwata, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: An automatic training system against Advanced Persistent Threat, Proceedings of the 10th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2017), pp.57-58, October 2017, Toyama, Japan. [DOI:10.23919/ICMU.2017.8330081] [pdf]
  18. Shihori Kanazawa, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: A classifying method of unknown malicious websites using address features of each network address class, Proceedings of the 11th International Workshop on Informatics (IWIN2017), pp.261-267, September 2017, Zagreb, Croatia. [pdf]
  19. Masanori Ooi, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: A method for distinction of bicycle traffic violations by detection of cyclists' behavior using multi-sensors, Proceedings of the 13th EAI Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MobiQuitous2016), pp.75-83, November 2016, Hiroshima, Japan. (Acceptance Rate: 26/87 = 29.89%) [DOI:10.1145/2994374.2994396] [pdf]
  20. Yuma Sato, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Osamu Takahashi: A proposal of malicious URLs detection based on features generated by Exploit Kits, Proceedings of the 10th International Workshop on Informatics (IWIN2016), pp.165-169, August 2016, Riga, Latvia. [pdf]
  21. Hiroshi Jogasaki, Yuta Ibuchi, Shinichiro Mori, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Proposal for displaying discomfort information on the road targeting to the users of wheelchairs, Proceedings of the 9th International Workshop on Informatics (IWIN2015), pp.139-146, September 2015, Amsterdam, Netherlands. [pdf]
  22. Shinsuke Konno, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: Gait-based authentication using trouser front-pocket sensors, Proceedings of the 9th International Workshop on Informatics (IWIN2015), pp.125-130, September 2015, Amsterdam, Netherlands. [pdf] (Excellent Paper Award)
  23. Yuki Asanuma, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: An evaluation of the influence of communication metrics in realizing multi-path routing in consideration of the communication situation on an ad hoc network, Proceedings of the 9th International Workshop on Informatics (IWIN2015), pp.35-40, September 2015, Amsterdam, Netherlands. [pdf]
  24. Yoshitaka Nakamura, Mifumi Ono, Masashi Sekiya, Kazuaki Honda, and Osamu Takahashi: Indoor/outdoor determination method using various sensors for the power saving of terminals in Geo-fencing, Proceedings of the 9th International Workshop on Informatics (IWIN2015), pp.23-29, September 2015, Amsterdam, Netherlands. [pdf]
  25. Yuki Katsurai, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: A proposal of a countermeasure method against DNS amplification attacks using distributed filtering by traffic route changing, Proceedings of the 9th International Workshop on Informatics (IWIN2015), pp.15-20, September 2015, Amsterdam, Netherlands. [pdf] (Student Award)
  26. Jinxiao Zhu, Yin Chen, Yoshitaka Nakamura, Xiaohong Jiang, Osamu Takahashi, and Norio Shiratori: Outage performance of secure multicasting in the presence of multiple eavesdroppers, Proceedings of the 8th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2015), pp.138-142, January 2015, Hakodate, Japan. (Acceptance Rate: 25/36 = 69.44%) [DOI:10.1109/ICMU.2015.7061056] [pdf]
  27. Yuta Watanabe, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: A method to improve network performance of proxy mobile IPv6, Proceedings of the 8th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2015), pp.74-75, January 2015, Hakodate, Japan. [DOI:10.1109/ICMU.2015.7061036] [pdf]
  28. Yoshitaka Nakamura, Yutaka Takahashi, and Osamu Takahashi: A selection method of optimal channel in wireless network by the dynamic control of the Duty Cycle threshold, Proceedings of the 8th International Workshop on Informatics (IWIN2014), pp.157-163, September 2014, Prague, Czech. [pdf]
  29. Yohei Yasutomo, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: A construction method of efficient SkipGraph using the performance of peers in heterogeneous environment, Proceedings of the 8th International Workshop on Informatics (IWIN2014), pp.51-56, September 2014, Prague, Czech. [pdf] (Student Award)
  30. Hiroki Kobayashi, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Multi-region adaptive geocast enabling two-way communication, Proceedings of the 8th International Workshop on Informatics (IWIN2014), pp.27-32, September 2014, Prague, Czech. [pdf] (Excellent Paper Award)
  31. Yoshitaka Nakamura, Masashi Sekiya, Kazuaki Honda, and Osamu Takahashi, An effective power saving method in Geo-fencing service using temperature sensors, Proceedings of the IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (IEEE ICCE-TW 2014), pp.139-140, May 2014, Taipei, Taiwan. [DOI:10.1109/ICCE-TW.2014.6904025] [pdf]
  32. Yoshio Oda, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Improving of terminal-independent handover method with SIP mobility, Proceedings of the 7th International Workshop on Informatics (IWIN2013), pp.181-187, September 2013, Stockholm, Sweden. [pdf]
  33. Yoshitaka Nakamura, Yoshiki Matsubayashi, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: An estimation method of consumption calories in activities of daily living based on METs values, Proceedings of the 7th International Workshop on Informatics (IWIN2013), pp.107-113, September 2013, Stockholm, Sweden. [pdf]
  34. Ryosuke Abe, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: A DTN routing scheme based on publish/subscribe model, Proceedings of the 7th International Workshop on Informatics (IWIN2013), pp.23-29, September 2013, Stockholm, Sweden. [pdf] (Excellent Paper Award)
  35. Yoh Shiraishi, Yuki Kato, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Metadata generation for digital photograph by using smartphone's sensors, Proceedings of the 6th International Workshop on Informatics (IWIN2012), pp.186-189, September 2012, Chamonix-Mont-Blanc, France. [pdf]
  36. Yoshitaka Nakamura, Kazuki Murakoshi, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: A streaming method with Trick Play on time division based multicast, Proceedings of the 6th International Workshop on Informatics (IWIN2012), pp.180-185, September 2012, Chamonix-Mont-Blanc, France. [pdf]
  37. Hiroshige Nakahara, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Efficient VPN construction method using UPnP, Proceedings of the 6th International Workshop on Informatics (IWIN2012), pp.154-158, September 2012, Chamonix-Mont-Blanc, France. [pdf] (Student Award)
  38. Jinxiao Zhu, Osamu Takahashi, Xiaohong Jiang, Yoshitaka Nakamura, and Yoh Shiraishi: Outage secrecy capacity over correlated fading channels at high SNR, Proceedings of the 6th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2012), pp.92-97, May 2012, Okinawa, Japan. (Acceptance Rate: 16/26 = 61.54%) [pdf]
  39. Tomonori Funahashi, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: An effective lookup strategy for recursive and iterative lookup on hierarchical DHT, Proceedings of the 5th International Workshop on Informatics (IWIN2011), pp.128-135, September 2011, Venezia, Italy. [pdf]
  40. Yoshitaka Nakamura, Yusuke Wada, Teruo Higashino, and Osamu Takahashi: A method for modeling of pedestrian flow in the space with obstacles using laser range scanners, Proceedings of the 5th International Workshop on Informatics (IWIN2011), pp.54-61, September 2011, Venezia, Italy. [pdf]
  41. Yoshihiro Ito, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: The development of database system for route recommendation based on sensor data, Proceedings of the 5th International Workshop on Informatics (IWIN2011), pp.32-39, September 2011, Venezia, Italy. [pdf]
  42. Tomoya Kitani and Yoshitaka Nakamura: Evaluation of a novel space filling curve and its application to the P2P overlay network, Proceedings of the 4th International Workshop on Informatics (IWIN2010), pp.178-183, September 2010, Edinburgh, Scotland, U.K. [pdf]
  43. Tomoya Kitani and Yoshitaka Nakamura: A configuration method for structured P2P overlay network considering delay variations, Proceedings of the 12th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2009), pp.547-552, August 2009, Indianapolis, Indiana, U.S.A. [DOI:10.1109/NBiS.2009.99] [pdf]
  44. Takurou Sakai, Akira Uchiyama, Yoshitaka Nakamura, and Teruo Higashino: Certification of secure encounter history among low power mobile sensors, Proceedings of the 4th Annual IFIP WG 11.9 International Conference on Digital Forensics (ICDF2008), pp.95-110, January 2008, Kyoto, Japan. [pdf]
  45. Yoshitaka Nakamura, Hirozumi Yamaguchi, and Teruo Higashino: Maximizing user gain in multi-flow multicast streaming on overlay network, Proceedings of the 7th International Conference on Mobile Data Management (MDM'06), pp.158-162, May 2006, Nara, Japan. [DOI:10.1109/MDM.2006.104] [pdf]
  46. Yoshitaka Nakamura, Guiquan Ren, Masatoshi Nakamura, Takaaki Umedu, and Teruo Higashino: Personally customizable group navigation system using cellular phones and wireless ad-hoc communication, Proceedings of the 2005 IEEE International Conference on Multimedia & Expo (ICME2005), pp.1342-1345, July 2005, Amsterdam, Netherlands. [DOI:10.1109/ICME.2005.1521678] [pdf]
  47. Yoshitaka Nakamura, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Keiichi Yasumoto, Teruo Higashino, and Kenichi Taniguchi: On designing end-user multicast for multiple video sources, Proceedings of the 2003 IEEE International Conference on Multimedia & Expo (ICME2003), Vol.III, pp.497-500, July 2003, Baltimore, Maryland, U.S.A. (Acceptance Rate: 440/760 = 57.89%) [DOI:10.1109/ICME.2003.12213578] [pdf]

研究会報等

  1. 川内谷玲己斗, 久末瑠紅, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: QUIC通信に対するLDoS攻撃の可能性の検討, 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, Vol.2023, pp.3_409-3_410, 2023年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  2. 永野凜太郎, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: 細粒度バックアップを用いたファイル復元可能なファイルサーバの設計, 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, Vol.2023, pp.3_407-3_408, 2023年3月. [pdf]
  3. 三笠希志香, 中村嘉隆, 稲村浩, 石田繁巳: IPアドレスを利用したDrive-by Download攻撃の中継サイト判別手法の提案, 令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, pp.170-171, 2022年11月.
  4. 久末瑠紅, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: 攻撃タイミングの誤差を許容する短時間通信向けLow-rate DoS攻撃の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム論文集, pp.1497-1504, 2022年7月. [pdf] (優秀プレゼンテーション賞) (優秀論文賞)
  5. 須田恭平, 石田繁巳, 稲村浩, 中村嘉隆: 日常的なマウス操作による個人識別と操作の経時変化による影響の調査, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム論文集, pp.374-380, 2022年7月. [pdf]
  6. 藤井駿, 中村嘉隆, 稲村浩, 石田繁巳: 圃場画像による植物病害自動検出に向けた鉢花領域の分割, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム論文集, pp.221-226, 2022年7月. [pdf]
  7. 久末瑠紅, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: gRPC通信に対するLow-rate DoS攻撃の試み, 情報処理学会第84回全国大会講演論文集, Vol.2022, pp.3_391-3_392, 2022年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  8. 佐藤隼斗, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: IoTマルウェアの画像分類手法への難読化による攻撃の試み, 情報処理学会研究報告, Vol.2021-MBL-101, No.22, pp.1-6, 2021年12月. [pdf] (Work in Progress奨励賞)
  9. 須田恭平, 石田繁巳, 稲村浩, 中村嘉隆: 日常的な家電操作による人物識別のためのマウス操作による検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2021-MBL-101, No.21, pp.1-6, 2021年12月. [pdf]
  10. 飛田真武, 中村嘉隆, 稲村浩, 石田繁巳: 混雑環境歩行時における他者との衝突回避のための周辺歩行者の接近判定手法の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集, pp.1417-1423, 2021年7月. [pdf]
  11. 佐藤大介, 稲村浩, 中村嘉隆: Robust WREDによるLow-rate Shrew DoS攻撃に対する保護緩和機構の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集, pp.90-97, 2021年7月. [pdf]
  12. 佐藤大介, 稲村浩, 中村嘉隆: WREDに対する高いIP Precedenceを用いたLDoS攻撃の分析, 情報処理学会第83回全国大会講演論文集, Vol.2021, pp.3_269-3_270, 2021年3月. [pdf]
  13. 飛田真武, 中村嘉隆, 稲村浩: 周辺歩行者の行動予測を用いた他者との衝突回避のための姿勢推定処理速度向上に関する検討, 情報処理学会第83回全国大会講演論文集, Vol.2021, pp.3_255-3_256, 2021年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  14. 森郁海, 平野貴人, 中村嘉隆, 稲村浩: 確率的暗号ベースの検索可能暗号を用いた全文検索の高速化検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2021-DPS-186, No.14, pp.1-7, 2021年3月. [pdf]
  15. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: 特性が未知のボトルネックリンクに対して有効なLow-rate DDoS攻撃戦略の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-MBL-97, No.4, pp.1-9, 2020年11月. [pdf] (優秀論文賞)
  16. 福永慧, 中村嘉隆, 稲村浩: 通信環境を考慮したUAV群による自律的な代替ネットワーク構築手法の評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-MBL-96, No.7, pp.1-7, 2020年9月. [pdf]
  17. 菊地勇然, 稲村浩, 中村嘉隆: PDRの音波補正システムにおけるBLEによる多重処理手法の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-MBL-96, No.6, pp.1-8, 2020年9月. [pdf] (奨励発表賞)
  18. 戸澤涼, 稲村浩, 中村嘉隆: 異種無線による電力効率化のためのノードのグループ構成手法のシミュレーション, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム論文集, Vol.2020, pp.221-228, 2020年6月. [pdf]
  19. 柴崎凌我, 稲村浩, 中村嘉隆: クラウドにおけるPDEの考え方を用いたファイルシステムの検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム論文集, Vol.2020, pp.76-83, 2020年6月. [pdf]
  20. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: TCPを標的としたLow-rate DDoS攻撃における正常トラフィックを用いた攻撃レート削減の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-DPS-182, No.63, pp.1-8, 2020年3月. [pdf]
  21. 中鉢かける, 中村嘉隆, 稲村浩: スマートロックのためのドアノック型個人認証方式の精度向上に関する検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-CSEC-88, No.45, pp.1-7, 2020年3月. [pdf]
  22. 柴崎凌我, 稲村浩, 中村嘉隆: PDEの考え方を用いた暗号化ファイルシステムの検討, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, Vol.2020, No.1, pp.225-226, 2020年3月. [pdf]
  23. 戸澤涼, 稲村浩, 中村嘉隆: 高集積センサネットワークにおける異種無線を用いた電力効率化の検討, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, Vol.2020, No.1, pp.97-98, 2020年3月. [pdf]
  24. 飯澤悠介, 中村嘉隆, 稲村浩: ブラウザの閲覧履歴に基づくWebページのスクリーンショットを利用した画像認証の日常利用を想定した評価, 2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集, pp.1-8, 2020年1月. [pdf] (サイバーセキュリティシンポジウム道後2020学生研究賞)
  25. 柴崎凌我, 稲村浩, 中村嘉隆: 存在の否認が可能な暗号化ファイルシステムのTrusted Execution Environmentを用いた実現, 情報処理学会研究報告, Vol.2019-MBL-93, No.3, pp1-6, 2019年11月. [pdf] (Work in Progress奨励賞)
  26. 森郁海, 伊藤岳広, 中村嘉隆, 稲村浩: AI/IoTソリューションへの転移学習適用における学習モデル検索システムの提案と評価, 第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2019) 論文集, pp.141-148, 2019年11月. [pdf]
  27. 中鉢かける, 中村嘉隆, 稲村浩: スマートロック操作のためのドアノック型個人認証方式の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集, Vol.2019, pp.1433-1440, 2019年7月. [pdf]
  28. 鎌田幸希, 稲村浩, 中村嘉隆: 実行配置管理システムにおけるノードの処理能力を考慮した実行地点の最適化の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集, Vol.2019, pp.1204-1211, 2019年7月. [pdf]
  29. 福永慧, 中村嘉隆, 稲村浩: 都市環境におけるUAV空中基地局群を用いた代替ネットワークの性能向上に関する検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集, Vol.2019, pp.297-305, 2019年7月. [pdf]
  30. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: 実行可能性の検討を目的とした現実的なトポロジにおけるLow-rate DDoS攻撃のシミュレーション, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集, Vol.2019, pp.57-63, 2019年7月. [pdf]
  31. 菊地勇然, 稲村浩, 中村嘉隆: 音波による歩行者自律航法の補正手法の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集, Vol.2019, pp.9-14, 2019年7月. [pdf]
  32. 出水利治, 中村嘉隆, 稲村浩, 木谷友哉: 後方二輪車挙動把握のための人体スケルトン検出を用いた二輪車姿勢推定手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2019-ITS-77, No.7, pp.1-6, 2019年5月. [pdf] (奨励発表賞)
  33. 菊地勇然, 稲村浩, 中村嘉隆: オムニマイクロフォンアレイを用いた測位システムの検討, 情報処理学会第81回全国大会講演論文集, Vol.2019, pp.3_277-3_278, 2019年3月. [pdf]
  34. 福永慧, 中村嘉隆, 稲村浩: 都市部の基地局機能停止時におけるUAV空中基地局の地上カバレッジを考慮した代替ネットワーク展開手法の検討, 情報処理学会第81回全国大会講演論文集, Vol.2019, pp.3_69-3_70, 2019年3月. [pdf]
  35. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: 実ネットワーク環境下におけるLDDoS攻撃の検証, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MBL-89, No.8, pp.1-7, 2018年11月. [pdf] (Work in Progress奨励賞)
  36. 中鉢かける, 中村嘉隆, 稲村浩: 標的型攻撃対策のためのブロックチェーン技術を用いたホワイトリスト方式防御システムの実現性に関する検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MBL-89, No.6, pp.1-8, 2018年11月. [pdf]
  37. 鎌田幸希, 稲村浩, 中村嘉隆: フォグコンピューティングにおけるインネットワークキャッシュ機構の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MBL-89, No.1, pp.1-5, 2018年11月. [pdf]
  38. 中進吾, 中村嘉隆, 稲村浩: 避難所におけるスケルトン検出技術を用いた傷病者の検知手法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-IS-145, No.10, pp.1-7, 2018年9月. [pdf]
  39. 飯澤悠介, 中村嘉隆, 稲村浩: Webページ閲覧履歴に基づくスマートフォン端末向け画像認証システム, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム論文集, Vol.2018, pp.649-656, 2018年6月. [pdf]
  40. 佐藤至典, 稲村浩, 中村嘉隆: コマンドの入力特徴に着目したマルウェア不正活動の検知手法の提案, 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, Vol.2018, pp.3_475-3_476, 2018年3月. [pdf]
  41. 髙田航太, 吉田豊, 稲村浩, 中村嘉隆, 攻撃コンテンツの不可視化特徴およびURL文字列特徴を用いたDrive-by Download攻撃検知手法の提案, 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, Vol.2018, pp.3_467-3_468, 2018年3月. [pdf]
  42. 渡邊幸樹, 稲村浩, 中村嘉隆: BLE電波強度を用いた人流からの滞留検知と潜在顧客の判別の試みとセンシングデバイスの提案, 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, Vol.2018, pp.3_379-3_380, 2018年3月. [pdf]
  43. 飯澤悠介, 中村嘉隆, 稲村浩: ブラウザのWebページ閲覧履歴に基づくスマートフォン端末向け画像認証方式の検討, 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, Vol.2018, pp.3_375-3_376, 2018年3月. [pdf]
  44. 村上惇, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 農業技術伝承のための圃場画像を用いた農業従事者の負担の少ない農作業記録方法の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MBL-86, No.25, pp.1-6, 2018年2月. [pdf]
  45. 六平豊, 中村嘉隆, 稲村浩: Proximity Servicesを統合した災害時同報配信システムにおける通信量削減に関する検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MBL-86, No.23, pp.1-8, 2018年2月. [pdf] (優秀発表賞)
  46. 飯澤悠介, 中村嘉隆, 稲村浩: 利用者のWebページ閲覧挙動を用いたスマートフォン端末向け認証方式の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-MBL-85, No.19, pp.1-6, 2017年11月. [pdf]
  47. 渡邊幸樹, 稲村浩, 中村嘉隆: エナジーハーベスティング技術を用いた人の滞留把握のためのセンシングデバイスの研究, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-MBL-85, No.14, pp.1-6, 2017年11月. [pdf]
  48. 出水利治, 中村嘉隆, 木谷友哉, 稲村浩: 車載測距センサを用いた近傍車両の車両種判定, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-ITS-71, No.10, pp.1-5, 2017年11月. [pdf]
  49. 村上惇, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 圃場画像と圃場環境データを用いた農作業日誌自動作成システム, 平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会論文集, p.100, 2017年10月. [pdf] (2017 IEEE Sapporo Section Student Paper Contest, Encouraging Prize)
  50. 金澤しほり, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 悪性IPアドレスの分布特徴に基づく未知のWebサイトの判別手法, コンピュータセキュリティシンポジウム2017 (CSS2017) 論文集, Vol.2017, pp.1076-1084, 2017年10月. [pdf]
  51. 六平豊, 中村嘉隆, 稲村浩: カバレッジ外の端末へ緊急速報を配信するためのProximity Servicesを用いた同報配信システム, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集, Vol.2017, pp.955-962, 2017年6月. [pdf] (優秀プレゼンテーション賞) (優秀論文賞)
  52. 中進吾, 中村嘉隆, 稲村浩: 避難所における本人確認のための顔認証手法の精度向上, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集, Vol.2017, pp.347-352, 2017年6月. [pdf]
  53. 小山峻矢, 中村嘉隆, 稲村浩: RPLにおける自律ノードに基づいたセキュア通信方式の提案, 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, Vol.2017, No.1, pp.3_547-3_548, 2017年3月. [pdf]
  54. 中進吾, 中村嘉隆, 稲村浩: 避難所における顔認証技術を用いた安否確認迅速化手法, 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, Vol.2017, No.1, pp.3_347-3_348, 2017年3月. [pdf]
  55. 六平豊, 中村嘉隆, 稲村浩: 携帯電話基地局のカバレッジ外に存在する端末を対象とした同報配信システム, 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, Vol.2017, No.1, pp.3_287-3_288, 2017年3月. [pdf]
  56. 岩田一希, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 標的型攻撃対策訓練メール自動生成のための受信メール分析手法の評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-CSEC-76, No.13, pp.1-8, 2017年3月. [pdf]
  57. 大井将徳, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 複数センサを用いた自転車違反運転検知システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-MBL-81, No.23, pp.1-8, 2016年12月. [pdf]
  58. 金澤しほり, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 未知の不正Webサイト判別のためのIPアドレスクラスの特徴分析, コンピュータセキュリティシンポジウム2016 (CSS2016) 論文集, Vol.2016, No.2, pp.777-783, 2016年10月. [pdf]
  59. 中村一輝, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: すれ違い通信を利用した情報共有のための超音波通信精度向上に関する検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-MBL-80, No.14, pp.1-6, 2016年8月. [pdf]
  60. 桑嶋真也, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: ネットワークトモグラフィを用いたアドホックネットワークにおける電力推定手法の改善, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集, Vol.2016, pp.1308-1313, 2016年7月. [pdf]
  61. 岩田一希, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: 標的型メール攻撃対策訓練における訓練メール自動生成のための受信メール分析手法の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集, Vol.2016, pp.819-825, 2016年7月. [pdf]
  62. 吉田豊, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃検知のための悪性サイト情報収集手法の改善, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集, Vol.2016, pp.813-818, 2016年7月. [pdf]
  63. 金澤しほり, 中村嘉隆, 稲村浩, 高橋修: IPアドレスクラスにおけるネットワークアドレスの特徴を用いた未知の不正Webサイト判別手法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集, Vol.2016, pp.806-812, 2016年7月. [pdf] (ヤングリサーチャ賞)
  64. 吉田豊, 中村嘉隆, 高橋修: クライアント環境で動作するセンサを利用したドライブ・バイ・ダウンロード攻撃の検出手法の提案, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.2016, No.1, pp.3_591-3_592, 2016年3月. [pdf]
  65. 金澤しほり, 中村嘉隆, 高橋修: DNS情報を用いた不正Webサイト検知システムの提案, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.2016, No.1, pp.3_563-3_564, 2016年3月. [pdf]
  66. 岩田一希, 中村嘉隆, 高橋修: 標的型メール攻撃対策のための自動訓練メールクライアントシステム, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.2016, No.1, pp.3_561-3_562, 2016年3月. [pdf]
  67. 村上惇, 小泉真祈, 宍戸健吾, 中村嘉隆, 高橋修: 農業支援のための変化点検出を用いた農地センサデータと作業内容の分析, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.2016, No.1, pp.3_225-3_226, 2016年3月. [pdf]
  68. 桑嶋真也, 中村嘉隆, 高橋修: ネットワークトモグラフィを用いたアドホックネットワークにおける電力推定手法, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.2016, No.1, pp.3_135-3_136, 2016年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  69. 村上萌, 中村嘉隆, 高橋修: OpenFlowを用いたホームネットワークへの接続端末制御による不正アクセス防御手法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-CSEC-72, No.29, pp.1-6, 2016年3月. [pdf]
  70. 桂井友輝, 中村嘉隆, 高橋修: ネットワーク帯域への影響を考慮したDNS amp攻撃に対する攻撃パケットフィルタリング手法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-CSEC-72, No.26, pp.1-8, 2016年3月. [pdf]
  71. 佐藤祐磨, 中村嘉隆, 高橋修: エクスプロイトキットで利用される文字列特徴を用いた悪性URL検出手法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-CSEC-72, No.25, pp.1-6, 2016年3月. [pdf]
  72. 浅沼佑紀, 中村嘉隆, 高橋修: Cluster-by-Clusterルーティングにおけるメトリクスを用いた経路及びノードの役割切り替え手法の提案と評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-MBL-78, No.27, pp.1-6, 2016年3月. [pdf] (優秀論文賞)
  73. 中村一輝, 中村嘉隆, 高橋修: すれ違い通信を利用した情報共有のための超音波通信手法の基礎検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-MBL-78, No.21, pp.1-6, 2016年3月. [pdf] (奨励発表賞)
  74. 渡辺悠太, 中村嘉隆, 高橋修: OpenFlowを用いたPMIPv6ドメイン内における垂直ソフトハンドオーバ方式の提案と評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-MBL-78, No.18, pp.1-6, 2016年2月. [pdf]
  75. 大井将徳, 中村嘉隆, 高橋修: モーションセンサを用いた自転車運転者の状態検出による違反運転判断手法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.115, No.437 (ASN2015-88), pp.51-56, 2016年1月. [pdf]
  76. 城ヶ﨑寛, 原正博, 森信一郎, 中村嘉隆, 高橋修: 狭域エリアにおけるICT活用システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-CDS-15, No.2, pp.1-8, 2016年1月. [pdf]
  77. 佐藤祐磨, 中村嘉隆, 高橋修: 通信遷移とURLの属性情報を用いた悪性リダイレクト防止手法, コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015) 論文集, Vol.2015, No.3, pp.8-15, 2015年10月. [pdf]
  78. 村上惇, 小泉真祈, 宍戸健吾, 黒坂愛, 中村嘉隆, 高橋修: 農業ノウハウの可視化のための作業日誌と農地センサデータを用いた分析手法の検討, 第14回情報科学技術フォーラム (FIT2015) 講演論文集, Vol.14, No.4, pp.371-372, 2015年9月. [pdf]
  79. 佐藤祐磨, 中村嘉隆, 高橋修: 通信遷移とPageRankを用いた悪性リダイレクト防止手法の評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集, Vol.2015, pp.927-933, 2015年7月. [pdf]
  80. 大井将徳, 中村嘉隆, 高橋修: モーションセンサを用いた自転車違反運転検知システム, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集, Vol.2015, pp.265-271, 2015年7月. [pdf]
  81. 中村一輝, 中村嘉隆, 高橋修: 超音波を用いた路上障害物形状認識手法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集, Vol.2015, pp.149-156, 2015年7月. [pdf]
  82. 城ヶ﨑寛, 森信一郎, 渡辺悠太, 中村嘉隆, 高橋修: 狭域空間での情報共有のため人とスマートデバイス間の協働により一時的なグループを形成するシステムの開発, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-CDS-13, No.9, pp.1-7, 2015年5月. [pdf]
  83. 大井将徳, 中村嘉隆, 高橋修: モーションセンサを用いた自転車の違反運転検知システムの基礎検討, 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, Vol.2015, No.1, pp.4_909-4_910, 2015年3月. [pdf]
  84. 猪平萌映, 中村嘉隆, 中村美智子, 高橋修: ピア・チュータリングにおける指差し技術の向上・継承を支援するシステムの提案, 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, Vol.2015, No.1, pp.4_617-4_618, 2015年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  85. 佐藤祐磨, 中村嘉隆, 高橋修: 通信遷移とPageRankを用いた悪性リダイレクト防止手法, 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, Vol.2015, No.1, pp.3_479-3_480, 2015年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  86. 中村一輝, 中村嘉隆, 高橋修: 超音波を用いた路上障害物情報の検知及び共有手法の検討, 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, Vol.2015, No.1, pp.3_321-3_322, 2015年3月. [pdf]
  87. 桂井友輝, 中村嘉隆, 高橋修: 経路変更を用いた分散フィルタリングによるDNS amp攻撃への対策手法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-CSEC-68, No.19, pp.1-6, 2015年3月. [pdf]
  88. 赤石健一, 中村嘉隆, 高橋修: 無線LANにおけるバッファ資源再分配時の動的閾値更新を用いたQoS制御方式の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.114, No.488 (CQ2014-119), pp.43-48, 2015年3月. [pdf]
  89. 今野慎介, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: ウェアラブルセンサを用いた歩行動作による本人認証法の検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-MBL-74, No.25, pp.1-8, 2015年3月. [pdf]
  90. 浅沼佑紀, 中村嘉隆, 高橋修: アドホックネットワーク向けマルチパスルーティングプロトコル実現のためのネットワーク通信メトリクス影響評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-MBL-74, No.18, pp.1-7, 2015年3月. [pdf]
  91. 城ヶ﨑寛, 森信一郎, 中村嘉隆, 高橋修: 車椅子向け屋内ナビゲーションシステムのための路面コード設計法の乗り心地評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-CDS-12, No.12, pp.1-8, 2015年1月. [pdf]
  92. 小野美郁, 中村嘉隆, 関谷仁志, 本田和明, 高橋修: ジオフェンシングにおける端末省電力化のための各種センサを用いた屋内外判定手法の検討, 第22回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2014) 論文集, Vol.2014, No.5, pp.138-143, 2014年12月. [pdf]
  93. 金田知展, 中村嘉隆, 高橋修: 端末の電力利用効率を考慮したDTN型災害時通信システムの提案と評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2014-MBL-73, No.2, pp.1-6, 2014年11月. [pdf]
  94. 赤石健一, 中村嘉隆, 高橋修: 無線LANのバッファ資源再分配型QoS制御方式における受付制御技術を用いた性能改善, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.114, No.209 (CQ2014-41), pp.13-18, 2014年9月. [pdf]
  95. 渡辺悠太, 中村嘉隆, 高橋修: Proxy Mobile IPv6のネットワーク性能向上のための一検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム論文集, Vol.2014, pp.1334-1340, 2014年7月. [pdf]
  96. 浅沼佑紀, 中村嘉隆, 高橋修: MANET上のトラフィック状況をメトリクスとしたクラスタベースルーティングアルゴリズムの提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム論文集, Vol.2014, pp.809-814, 2014年7月. [pdf] (優秀プレゼンテーション賞)
  97. 桂井友輝, 中村嘉隆, 高橋修: DoS攻撃を対象としたIPトレースバックにおけるルータ負荷削減手法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム論文集, Vol.2014, pp.530-536, 2014年7月. [pdf]
  98. 桂井友輝, 中村嘉隆, 高橋修: DoS攻撃の検知をトリガーとしたIPトレースバック手法の提案, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, Vol.2014, No.1, pp.3_577-3_578, 2014年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  99. 渡辺悠太, 中村嘉隆, 高橋修: Open Flowを用いたProxy Mobile IPv6の通信経路最適化手法の提案, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, Vol.2014, No.1, pp.3_471-3_472, 2014年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  100. 浅沼佑紀, 中村嘉隆, 高橋修: MANETにおけるトラフィック状況を考慮したクラスタベースルーティングアルゴリズムの提案, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, Vol.2014, No.1, pp.3_269-3_270, 2014年3月. [pdf]
  101. 関谷仁志, 本田和明, 中村嘉隆, 高橋修: ジオフェンシングサービスにおける効果的な消費電力削減手法の提案, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, Vol.2014, No.1, pp.3_193-3_194, 2014年3月. [pdf]
  102. 赤石健一, 中村嘉隆, 高橋修: 無線LANにおける資源再配分を用いたQoS制御方式の拡張, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.405 (CQ2013-78), pp.61-66, 2014年1月. [pdf]
  103. 小林弘輝, 中村嘉隆, 高橋修: 双方向通信を考慮した複数エリア適応型geocastの実現, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.398 (MoNA2013-56), pp.43-48, 2014年1月. [pdf]
  104. 阿部涼介, 中村嘉隆, 高橋修: Publish/Subscribeモデルに基づく効率的なDTNルーティング手法の提案と評価, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.398 (MoNA2013-52), pp.19-24, 2014年1月. [pdf]
  105. 金田知展, 中村嘉隆, 高橋修: DTNを用いた災害時通信システムにおける電力利用効率改善手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.398 (MoNA2013-51), pp.13-18, 2014年1月. [pdf]
  106. 安友洋平, 中村嘉隆, 高橋修: 異なる通信環境の混在に適応した効率的なSkipGraph構築法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.363 (IN2013-101), pp.13-18, 2013年12月. [pdf]
  107. 高橋大斗, 中村嘉隆, 高橋修: アドホック通信における高速ファイル転送方式の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2013-MBL-68, No.16, pp.1-6, 2013年11月. [pdf] (奨励発表賞)
  108. 城ヶ﨑寛, 中村嘉隆, 高橋修: BYOD(Bring Your Own Device)に対応した個人情報保護手法の提案, 第12回情報科学技術フォーラム (FIT2013) 講演論文集, Vol.12, No.4, pp.245-246, 2013年9月. [pdf]
  109. 赤石健一, 中村嘉隆, 高橋修: 無線ネットワークにおけるフロー特性を考慮したQoS制御方式の実装評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集, Vol.2013, pp.1780-1787, 2013年7月. [pdf]
  110. 金田知展, 中村嘉隆, 高橋修: DTNを用いた災害時通信システム構築法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集, Vol.2013, pp.964-969, 2013年7月. [pdf]
  111. 安友洋平, 中村嘉隆, 高橋修: 端末特性を考慮したSkipGraph構成方法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集, Vol.2013, pp.593-598, 2013年7月. [pdf]
  112. 小林弘輝, 中村嘉隆, 高橋修: ソースルーティングを用いた双方向通信型geocastの実現, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集, Vol.2013, pp.109-115, 2013年7月. [pdf]
  113. 小林弘輝, 中村嘉隆, 高橋修: geocastを用いた双方向通信手法の提案, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, Vol.2013, No.1, pp.3_493-3_494, 2013年3月. [pdf]
  114. 赤石健一, 高橋修, 中村嘉隆: 無線ネットワークにおけるフロー特性を考慮したQoS制御方式の検討, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, Vol.2013, No.1, pp.3_471-3_472, 2013年3月. [pdf]
  115. 金田知展, 高橋修, 中村嘉隆: DTN環境における端末の電力消費を考慮した通信プロトコルの提案と評価, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, Vol.2013, No.1, pp.3_349-3_350, 2013年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  116. 安友洋平, 中村嘉隆, 高橋修: モバイル端末混在環境に適応したSkipGraphの提案, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, Vol.2013, No.1, pp.3_323-3_324, 2013年3月. [pdf] (情報処理学会推奨卒業論文認定)
  117. 高橋大斗, 中村嘉隆, 高橋修: アドホック通信における高速ファイル転送方式の提案と実装, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.392 (NS2012-148), pp.43-48, 2013年1月. [pdf]
  118. 織田喜雄, 中村嘉隆, 高橋修: SIPモビリティの拡張による端末非依存型ハンドオーバ方式の性能向上に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.392 (NS2012-145), pp.25-30, 2013年1月. [pdf]
  119. 白石陽, 武田一樹, 中村嘉隆, 高橋修: AISデータの蓄積・分析のための地理情報システムプラットフォーム, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.133 (USN2012-23), pp.33-36, 2012年7月. [pdf]
  120. 松林静輝, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: METsエネルギー換算法に基づく生活活動時の消費カロリー計測手法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.2161-2169, 2012年7月. [pdf] (ヤングリサーチャ賞)
  121. 高橋大斗, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: マルチホーム端末における高速ファイル転送方式の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.1995-2001, 2012年7月. [pdf]
  122. 阿部涼介, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: メッセージフェリーによる効率的なDTNルーティング方式の提案と評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.1686-1696, 2012年7月. [pdf]
  123. 牧野友哉, 伊藤嘉博, 中村嘉隆, 高橋修, 白石陽: スマートフォンを用いた車線推定手法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.1361-1374, 2012年7月. [pdf] (ヤングリサーチャ賞)
  124. 織田喜雄, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: SIPモビリティの拡張による端末非依存型ハンドオーバ方式, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.1187-1197, 2012年7月. [pdf]
  125. 小川輝樹, 伊藤嘉博, 中村嘉隆, 高橋修, 白石陽: 空間統計処理のためのGeohashを用いたデータベースシステムの提案と評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集, Vol.2012, pp.1040-1049, 2012年7月. [pdf]
  126. 織田喜雄, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: SIPモビリティを用いたネットワーク主導型ハンドオーバの提案, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.3_227-3_228, 2012年3月. [pdf]
  127. 高橋大斗, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 近距離アドホック無線通信における高速/高信頼性トランスポートプロトコルの提案と実装, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.3_205-3_206, 2012年3月. [pdf]
  128. 牧野友哉, 伊藤嘉博, 荒井健次, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: スマートフォンを用いたセンサログデータの収集と車線推定への活用, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.3_181-3_182, 2012年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  129. 松林静輝, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: スマートフォンを用いた生活活動時の消費カロリー計算手法の提案, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.3_155-3_156, 2012年3月. [pdf] (学生奨励賞)
  130. 阿部涼介, 舟橋知論, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: DTN環境におけるメッセージフェリーを用いた効率的なデータ転送方式, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.3_97-3_98, 2012年3月. [pdf]
  131. 小川輝樹, 伊藤嘉博, 荒井健次, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: Geohashを用いたモバイルセンシングのためのデータベースシステムの提案, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.2012, No.1, pp.1_725-1_726, 2012年3月. [pdf]
  132. 高橋由多加, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: Duty CycleとSN比を用いた無線LANアクセスポイントの最適チャネル選択手法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.468 (NS2011-263), pp.475-480, 2012年3月. [pdf]
  133. 村越一輝, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: VoDサービスにおけるトリックプレイを考慮した時間分割マルチキャストの提案と評価, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.468 (NS2011-216), pp.209-214, 2012年3月. [pdf]
  134. 完山和希, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 片方向リンクを含む無線ネットワークへのネットワークコーディングの適用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.408 (NS2011-174), pp.169-174, 2012年1月. [pdf]
  135. 中原裕成, 白石陽, 中村嘉隆, 高橋修: UPnPを用いたVPN構築に関する一検討, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.408 (NS2011-153), pp.47-52, 2012年1月. [pdf]
  136. 高橋由多加, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 2.4GHz帯におけるDuty Cycle閾値制御を用いた最適チャネル検出方式, 第19回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2011) 論文集, Vol.2011, pp.244-249, 2011年10月. [pdf]
  137. 松本隆史, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 動線分析における分析項目の同時可視化手法の提案, 第19回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2011) 論文集, Vol.2011, pp.63-69, 2011年10月. [pdf]
  138. 三浦愛美, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: MANETにおける信頼性を考慮した証拠収集手法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム論文集, Vol.2011, pp.978-986, 2011年7月. [pdf]
  139. 舟橋知論, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: 階層型DHTにおける効率的な探索手法の提案と評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム論文集, Vol.2011, pp.797-805, 2011年7月. [pdf]
  140. 伊藤嘉博, 中村嘉隆, 白石陽, 高橋修: センサデータを利用した経路推薦のためのデータベースシステム, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム論文集, Vol.2011, pp.226-236, 2011年7月. [pdf] (ヤングリサーチャ賞)
  141. 和田悠佑, 中村嘉隆, 東野輝夫: 障害物の存在する空間におけるレンジスキャナを用いた人流モデル化手法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム論文集, Vol.2011, pp.1183-1192, 2011年7月. [pdf]
  142. 木谷友哉, 中村嘉隆: 遅延状況を考慮した構造型P2Pオーバレイネットワーク構築法, 情報処理学会研究報告, Vol.2009-DPS-139, No.3, pp.1-6, 2009年6月. [pdf]
  143. 南貴博, 仁野裕一, 野田潤, 中村嘉隆, 関浩之: ユーザの動作類似度に基づく共通鍵生成法, 情報処理学会研究報告, Vol.2009, No.20 (2009-CSEC-044), pp.307-312, 2009年3月. [pdf]
  144. 木谷友哉, 中村嘉隆: ノードの地理情報を考慮した遅延の小さな構造型P2Pオーバレイネットワークの構築法, 第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2008) 論文集, Vol.2008, No.14, pp.139-144, 2008年12月. [pdf]
  145. 堺拓郎, 内山彰, 中村嘉隆, 東野輝夫: 小型端末を利用した匿名性を持つ遭遇履歴保証技術の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2007, No.16 (2007-DPS-130), pp.83-88, 2007年3月. [pdf]
  146. 清水佳範, 中村嘉隆, 山口弘純, 東野輝夫: 利己的なエンドノード間でマルチキャストを実現するためのインセンティブ配分法, 情報処理学会研究報告, Vol.2006, No.96 (2006-DPS-128), pp.55-60, 2006年9月. [pdf]
  147. 木谷友哉, 中村嘉隆, 木村旭, 山口弘純, 中田明夫, 東野輝夫: 動的な多重帰属制御を実現するポリシーに基づいたVPN分散管理手法の提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2006) シンポジウム論文集, pp.721-724, 2006年7月. [pdf]
  148. 清水佳範, 中村嘉隆, 山口弘純, 東野輝夫: インセンティブにより自律ユーザに高品質なオーバレイマルチキャスト木を構築させるプロトコルの提案, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2005) シンポジウム論文集, pp.29-32, 2005年7月. [pdf]
  149. 中村嘉隆, 山口弘純, 廣森聡仁, 東野輝夫: コンポーネント連携によるサービスをオーバレイネットワーク上で実現するためのサービス設計技法の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2005, No.33 (2004-DPS-122), pp.321-326, 2005年3月. [pdf]
  150. 中村雅俊, 任貴全, 中村嘉隆, 梅津高朗, 東野輝夫: 携帯端末用グループナビゲーションシステムの実装とその評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2005, No.21 (2005-ITS-020), pp.83-88, 2005年3月. [pdf]
  151. 中村嘉隆, 山口弘純, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫: QoSを考慮したアプリケーション層マルチキャストの提案, 第2回情報科学技術フォーラム (FIT2003) 講演論文集, pp.139-141, 2003年9月. [pdf]
  152. 中村嘉隆, 山口弘純, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫: エンドホストの動画像フィルタリングを用いたアプリケーション層QoSマルチキャストの実現, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2003) シンポジウム論文集, pp.29-32, 2003年6月. [pdf]
  153. 中村嘉隆, 廣森聡仁, 山口弘純, 安本慶一, 東野輝夫: アプリケーションレベルマルチキャストEmmaの性能向上に関する検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2002, No.108 (2002-DPS-110), pp.7-12, 2002年11月. [pdf]
  154. 中村嘉隆, 山口弘純, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫, 谷口健一: 映像による複数人のコミュニケーションシステム向けのアプリケーションレベルマルチキャストEmmaの性能評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集, pp.253-256, 2002年7月. [pdf]
  155. 山口弘純, 中村嘉隆, 廣森聡仁, 安本慶一, 東野輝夫, 谷口健一: ユーザプリファレンスに基づく転送制御を行うアプリケーションレベルマルチキャストの一方式, 情報処理学会研究報告, Vol.2002, No.32 (2001-DPS-107), pp.43-48, 2002年3月. [pdf]

著書

共著

  1. 水野忠則(監修), 水野忠則, 太田賢, 中村嘉隆, 稲村浩, 田学軍, 石原進, 久保田真一郎, 舟阪淳一, 清原良三, 岡崎直宣油田健太郎(著): コンピュータネットワーク概論 第2版, 未来へつなぐデジタルシリーズ, Vol.27, p.304, 共立出版株式会社, ISBN: 978-4-320-12576-6, 2024年3月.
  2. 水野忠則(監修), 水野忠則, 奥田隆史, 中村嘉隆, 井手口哲夫, 田学軍, 清原良三, 石原進, 久保田真一郎, 勅使河原可海, 岡崎直宣(著): コンピュータネットワーク概論, 未来へつなぐデジタルシリーズ, Vol.27, p.296, 共立出版株式会社, ISBN: 978-4-320-12347-2, 2014年9月.

特許

  1. 関浩之, 野田潤, 中村嘉隆: 鍵の生成方法, 出願番号: 特願2012-551065, 2011年12月27日. 国際出願番号: PCT/JP2011/080583, 2011年12月27日, 国際公開番号: WO2012/091164, 2012年7月5日, 日本国特許第5879653号, 2016年3月8日.
  2. 野田潤, 関浩之, 中村嘉隆: 鍵の生成方法、装置及びプログラム, 出願番号: 特願2010-293094, 2010年12月28日.
  3. 仁野裕一, 野田潤, 関浩之, 中村嘉隆, 南貴博: 暗号鍵生成システム, 暗号鍵生成方法および暗号鍵生成用プログラム, 出願番号: 特願2009-031154, 2009年2月13日, 公開番号: 特開2010-187282(P2010-187282A), 2010年8月26日, 日本国特許第5463516号, 2014年4月9日.

受賞

論文賞等

  1. Shun Fujii, Yoshitaka Nakamura, Hiroshi Inamura, and Shigemi Ishida: Excellent Paper Award, the 16th International Workshop on Informatics (IWIN2022), Segmentation of potted flower area for automatic plant disease detection using farm images, September 2022.
  2. 久末瑠紅, 稲村浩, 石田繁巳, 中村嘉隆: 優秀論文賞 マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム, 攻撃タイミングの誤差を許容する短時間通信向けLow-rate DoS攻撃の提案, 2022年7月.
  3. 髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆: 優秀論文賞, 情報処理学会第97回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, 特性が未知のボトルネックリンクに対して有効なLow-rate DDoS攻撃戦略の検討, 2020年11月.
  4. 白石陽, 大場みち子, 稲村浩, 姜暁鴻, 新美礼彦, 中村嘉隆, 高橋修, 渥美幸雄, 清原良三, 金井敦: 優秀賞, 第10回情報システム教育コンテスト(ISECON2017), 卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育, 2018年3月.
  5. 六平豊, 中村嘉隆, 稲村浩: 優秀論文賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム, カバレッジ外の端末へ緊急速報を配信するためのProximity Servicesを用いた同報配信システム, 2017年6月.
  6. 浅沼佑紀, 中村嘉隆, 高橋修: 優秀論文賞, 情報処理学会第78回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, Cluster-by-Clusterルーティングにおけるメトリクスを用いた経路及びノードの役割切り替え手法の提案と評価, 2016年3月.
  7. Shinsuke Konno, Yoshitaka Nakamura, Yoh Shiraishi, and Osamu Takahashi: Excellent Paper Award, International Workshop on Informatics (IWIN2015), Gait-based authentication using trouser front-pocket sensors, September 2015.
  8. Hiroki Kobayashi, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Excellent Paper Award, International Workshop on Informatics (IWIN2014), Multi-region adaptive geocast enabling two-way communication, September 2014.
  9. Ryosuke Abe, Yoshitaka Nakamura, and Osamu Takahashi: Excellent Paper Award, International Workshop on Informatics (IWIN2013), A DTN routing scheme based on publish/subscribe model, September 2013.

学生発表賞等

  1. 川内谷玲己斗: 学生奨励賞, 情報処理学会第85回全国大会, QUIC通信に対するLDoS攻撃の可能性の検討, 2023年3月.
  2. 久末瑠紅: 優秀プレゼンテーション賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム, 攻撃タイミングの誤差を許容する短時間通信向けLow-rate DoS攻撃の提案, 2022年7月.
  3. 久末瑠紅: 学生奨励賞, 情報処理学会第84回全国大会, gRPC通信に対するLow-rate DoS攻撃の試み, 2022年3月.
  4. 佐藤隼斗: Work in Progress奨励賞, 情報処理学会第101回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, IoTマルウェアの画像分類手法への難読化による攻撃の試み, 2021年12月.
  5. Ryouga Shibazaki: Student Award, the International Workshop on Informatics (IWIN2021), Towards resistance to memory inspection attacks on plausibly deniable distributed file systems, September 2021.
  6. 飛田真武: 学生奨励賞, 情報処理学会第83回全国大会, 周辺歩行者の行動予測を用いた他者との衝突回避のための姿勢推定処理速度向上に関する検討, 2021年3月.
  7. 菊地勇然: 奨励発表賞, 情報処理学会第96回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, PDRの音波補正システムにおけるBLEによる多重処理手法の検討, 2020年9月.
  8. Kouki Kamada: Student Award, the International Workshop on Informatics (IWIN2020), Evaluation of autonomous control of server relocation for FogComputing systems, September 2020.
  9. 飯澤悠介: 学生研究賞, サイバーセキュリティシンポジウム道後2020, ブラウザの閲覧履歴に基づくWebページのスクリーンショットを利用した画像認証の日常利用を想定した評価, 2020年2月.
  10. 柴崎凌我: Work in Progress奨励賞, 情報処理学会第93回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, 存在の否認が可能な暗号化ファイルシステムのTrusted Execution Environmentを用いた実現, 2019年11月.
  11. Yusuke Iizawa: Student Award, International Workshop on Informatics (IWIN2019), A study of image selection method in image-based authentication system using Web page browsing history, September 2019.
  12. 出水利治: 奨励発表賞, 情報処理学会第77回高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究発表会, 後方二輪車挙動把握のための人体スケルトン検出を用いた二輪車姿勢推定手法, 2019年5月.
  13. 髙橋佑太: Work in Progress奨励賞, 情報処理学会第89回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, 実ネットワーク環境下におけるLDDoS攻撃の検証, 2018年11月.
  14. Shunya Koyama: Student Award, International Workshop on Informatics (IWIN2018), A method of lightweight secure communication considering reliability in IPv6 wireless sensor network, September 2018.
  15. 六平豊: 優秀発表賞, 情報処理学会第86回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, Proximity Servicesを統合した災害時同報配信システムにおける通信量削減に関する検討, 2018年2月.
  16. Jun Murakami: Encouraging Prize, 2017 IEEE Sapporo Section Student Paper Contest, An Automatic Generation System of Farm Work Diary Using Image and Environment Data of the Farming Field, February 2018.
  17. 六平豊: 優秀プレゼンテーション賞 マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム, カバレッジ外の端末へ緊急速報を配信するためのProximity Servicesを用いた同報配信システム, 2017年6月.
  18. 金澤しほり: ヤングリサーチャ賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム, IPアドレスクラスにおけるネットワークアドレスの特徴を用いた未知の不正Webサイト判別手法, 2016年7月.
  19. 桑嶋真也: 学生奨励賞, 情報処理学会第78回全国大会, ネットワークトモグラフィを用いたアドホックネットワークにおける電力推定手法, 2016年3月.
  20. 中村一輝: 奨励発表賞, 情報処理学会第78回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究発表会, すれ違い通信を利用した情報共有のための超音波通信手法の基礎検討, 2016年3月.
  21. Yuki Katsurai: Student Award, International Workshop on Informatics (IWIN2015), A proposal of a countermeasure method against DNS amplification attacks using distributed filtering by traffic route changing, September 2015.
  22. 猪平萌映: 学生奨励賞, 情報処理学会第77回全国大会, ピア・チュータリングにおける指差し技術の向上・継承を支援するシステムの提案, 2015年3月.
  23. 佐藤祐磨: 学生奨励賞, 情報処理学会第77回全国大会, 通信遷移とPageRankを用いた悪性リダイレクト防止手法, 2015年3月.
  24. Yohei Yasutomo: Student Award, International Workshop on Informatics (IWIN2014), A construction method of efficient SkipGraph using the performance of peers in heterogeneous environment, September 2014.
  25. 浅沼佑紀: 優秀プレゼンテーション賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム, MANET上のトラフィック状況をメトリクスとしたクラスタベースルーティングアルゴリズムの提案, 2014年7月.
  26. 桂井友輝: 学生奨励賞, 情報処理学会第76回全国大会 DoS攻撃の検知をトリガーとしたIPトレースバック手法の提案, 2014年3月.
  27. 渡辺悠太: 学生奨励賞, 情報処理学会第76回全国大会 Open Flowを用いたProxy Mobile IPv6の通信経路最適化手法の提案, 2014年3月.
  28. 高橋大斗: 奨励発表賞, 情報処理学会第68回モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL)研究発表会, アドホック通信における高速ファイル転送方式の提案, 2013年11月.
  29. 金田知展: 学生奨励賞, 情報処理学会第75回全国大会, DTN環境における端末の電力消費を考慮した通信プロトコルの提案と評価, 2013年3月.
  30. 安友洋平: 情報処理学会推奨卒業論文認定, 情報処理学会第75回全国大会, モバイル端末混在環境に適応したSkipGraphの提案, 2013年3月.
  31. Hiroshige Nakahara: Student Award, International Workshop on Informatics (IWIN2012), Efficient VPN construction method using UPnP, September 2012.
  32. 松林静輝: ヤングリサーチャ賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム, METsエネルギー換算法に基づく生活活動時の消費カロリー計測手法, 2012年7月.
  33. 牧野友哉: ヤングリサーチャ賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム, スマートフォンを用いた車線推定手法, 2012年7月.
  34. 牧野友哉: 学生奨励賞, 情報処理学会第74回全国大会, スマートフォンを用いたセンサログデータの収集と車線推定への活用, 2012年3月.
  35. 松林静輝: 学生奨励賞, 情報処理学会第74回全国大会, スマートフォンを用いた生活活動時の消費カロリー計算手法の提案, 2012年3月.
  36. 伊藤嘉博: ヤングリサーチャ賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム, センサデータを利用した経路推薦のためのデータベースシステム, 2011年7月.

研究助成

共同研究等

研究助成金

学位論文

  1. Yoshitaka Nakamura: A study on distributed policy control for secure and high quality group communication, 平成18年度 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士学位論文, 2007年1月. [pdf] [ppt]
  2. 中村嘉隆: P2Pネットワーク上での実時間ストリーミングを実現するための分散制御プロトコルの提案, 平成15年度 国立大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 修士学位論文, 2004年2月. [pdf] [ppt]
  3. 中村嘉隆: アプリケーションレベルマルチキャストの一方式の提案とその性能評価, 平成13年度 国立大阪大学 基礎工学部 情報科学科 特別研究報告, 2002年2月. [pdf] [ppt]

学会活動

所属学会

国際学会委員

国内学会委員

論文誌編集

国際会議運営

国内会議運営

教育活動

博士論文テーマ

審査委員

修士論文テーマ

主指導担当

副指導担当

審査委員

卒業研究テーマ

主指導担当

副指導担当

担当講義

出前講義

学内委員

その他の社会活動

リンク

IEEEInstitute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.
INFSOCInformatics Society
IPSJ一般社団法人情報処理学会
IEICE一般社団法人電子情報通信学会
IPSJ SIG-MBL一般社団法人情報処理学会 モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)研究会
IPSJ SIG-CSEC一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会
IPSJ SIG-UBI一般社団法人情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会
IPSJ SIG-DPS一般社団法人情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理(DPS)研究会
IPSJ SIG-ITS一般社団法人情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会
MEXT文部科学省
JSPS独立行政法人日本学術振興会
TAF公益財団法人電気通信普及財団
Inam Lab.公立大学法人公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 稲村浩研究室
MC Lab.国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 モバイルコンピューティング講座
Seki Lab.国立大学法人名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 ソフトウェア論講座 関研究室
Ubi Lab.国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研究科 情報科学領域 コンピュータ科学分野 ユビキタスコンピューティングシステム研究室
ESD Lab.公立大学法人広島市立大学 大学院情報科学研究科 システム工学専攻 組込みデザイン研究室
BKI Lab.国立大学法人静岡大学 大学院総合科学技術研究科 情報学専攻 二輪車情報学研究室
ICN Lab.学校法人近畿大学 理工学部 情報学科 知的通信網研究室
IDY Corp.株式会社IDY
PS Solutions Corp.PSソリューションズ株式会社